2025年12月6日(土)

【1部】18時~18時40分【2部】19時~19時40分

今年のテーマは 〜秀長と大和郡山〜

郡山城にぎわいづくり事業「プロジェクションマッピング」

予約・申込

当日受付(各部:先着150人)
(注)各部完全入替制
特設観覧スペースからの観覧は、当日、現地で先着順で受付します。
特設観覧スペースが満員になっても、スペース外からも観覧できます。その場合は受付不要です。

アクセス

郡山城跡内に観覧者用駐車場はありません。
周辺の有料駐車場を利用してください。

備考

雨天時は中止とします。
開催判断について、中止の場合、12月5日(金)16時に市ホームページ・LINEでお知らせします。

お問い合わせ先

☎0743-531151(内線631)
郡山城にぎわいづくり実行委員会事務局(大和郡山市役所まちづくり事業課内)

郡山城の立派な石垣を、いつもとは違う角度から楽しんでみませんか?

天守台をはじめとする壮大な石垣をスクリーンに、音楽と映像で表現する「3Dプロジェクションマッピング」を投影します!
今年のテーマは、「秀長と大和郡山」。
このプロジェクションマッピングは、大和郡山市と阪南大学、奈良工業高等専門学校が力を合わせる地域連携プロジェクトの一環です。学生たちの学びや研究を社会に役立てる機会を作り、地域の活性化を担う若人を育てることを目指し実施をしています。
今回お披露目する映像作品も、学生たちが企画から制作まで手がけた作品です。
ぜひ、お楽しみください。
詳しくはこちらから。

(PDFダウンロードはこちらから)

プログラム

1部 地域経済に関する講演(20分)阪南大学経済学部准教授 櫻井 靖久 さん
2部 生成AIの活用に関する講演(20分)奈良工業高等専門学校情報工学科助教 市川 嘉裕 さん
両部 プロジェクションマッピング〜秀長と大和郡山〜
一覧に戻る
  1. Home
  2. イベント情報
  3. 郡山城にぎわいづくり事業「プロジェクションマッピング」